Zoomの新機能、ハンドジェスチャー認識機能を使ってみました。

2022/4/18に、Zoomのバージョン 5.10.3がリリースされました。

リリースノートを見る限り、色々と機能が追加されているようで、

  • 待機室の人を並び替えられる
  • ブレークアウトルームの様子を、ホストがメインセッションから見られる

など、できるようです。

今回は、新機能の一つ、ハンドジェスチャー認識機能(Gesture Recognition)を使ってみました。

まず、[設定]ー[一般]で、
「ハンドジェスチャー認識に基づいて以下の絵文字をアクティベートします」をチェックしておきます。

これ以降、挙手したり、いいねのジェスチャーをすると、それが認識される、という機能です。

実際に見てもらった方が早いですね。

 

挙手をすると、4秒程度の待機時間の後、リアクションの「手を挙げる」と同じ状態になります。
(この動画、真ん中、下に手のマークが出ますが、隠れる可能性があるので、再生中はマウスを動かさないでください)

使うと便利なのは、次のような場面でしょうか。

  • マウスが触れない状況や、リアクションボタンをすぐに見つけられない状況で、挙手をしたい場合。
  • 物理的に挙手して発言しようとしても、司会が指名してくれなかった場合に、そのまま挙手し続ければ、司会者に認識される。
  • 司会から「挙手してください」と言われたけれど、物理的に挙手するのか、Zoomのリアクションで「手を挙げる」のかわからない場合、とりあえず物理的に挙手し続ければよい。

次に、「いいね」のジェスチャーをしてみます。

 

こちらは、すぐに認識されました。
リアクションボタンの「賛成」と同じ状態になりますね。

いいね!と思った時に、マウスでクリックするのは味気ないので、物理的に親指を立てて、感情とともに、「いいね!」ができます。

いかがでしょう?

どこか機械的だったZoomにも、このように、人間らしさが入ってくるのは、いいですね。

おすすめ